« 2006年11月 | 過去ログ一覧 | 2007年01月 »

2006-12-01 (Fri)

DCP-750CN っていうのを買いました

MyMio 買いました を読んだら、モーレツに欲しくなったので買ってしまいました。

オレの場合は、FAXとして電話線のジャックのそばに常設しておくのは面倒だったので、電話機能が付いていない DCP-750CN にしました。プリンタ、コピー、スキャナとこんなに色んな機能がつきまくって2万円を切ってるなんて、なんて素晴らしくお得なんでしょうか。

とりあえず、無線LANの設定をこのマイミーオ上の操作パネルで行なったので、WEP キーの入力とか超面倒で死ぬかと思いました。ネットワークの認識が悪いのか何なのか、設定が合ってるのに「接続エラー」になって何度も入力し直しました。もう二度とやりたくない。なんか多分、USBか何かで繋いでターミナルから設定出来るっぽいです。

今はひとまず付属のドライバをインストールした Mac から印刷やスキャンが出来るようになりました。ソフトをインストールしただけですぐ使えてちょっと感動。まだ時間がなくて Linux 上で使えるか試してないのですが、これはちょっと難しそうな気がする。いちいちプリントのたびに Mac を起動するのも面倒なので、プリント機能くらいは使えるようにしたい所です。誰か情報持ってないっすかね。

いやぁ、でもこれ便利ですね。メモリーカードから印刷も出来るし重宝しそうです。大事にしよう。


とかなんとか戯れ言を書いていたら、衝撃的な事にオフィシャルサイトで Linux 用のドライバが配布 されているのを発見しました。最初にスキャナの設定に挑戦。と言っても、すごい簡単で、サイトの説明 通りに進めるだけ。deb パッケージも用意されていて素晴らし過ぎる。

750CN は新しい製品なので、手動で スキャナドライバのモデル名の追加 をしないといけない点が注意。全部終わったら、xsane を起動して「プレビューを取得」ボタンを押したらスキャン出来ました!!おお、マジですっげえぇよ!!ブラザーいいよ、ブラザー。

またの機会にプリンタの設定にチャレンジしようと思います。


続けてプリンタの設定もした。

BR-Script 非対応のプリンタは、lpr のドライバを cups-wrapper 経由で利用する、という形態らしい。

とりあえず、サイトの説明通りの操作をしないと無茶苦茶はまる可能性があります。すなわち root ユーザで dpkg -i --force-all でパッケージをインストールする必要があります。と言うか超はまった。「パッケージが非常に矛盾した状態に陥りました」とか初めて言われたよ…。

両方のインストールが完了すると、デバイスが USB としてセットアップが完了します。USB な人は多分これで OK なんでしょう。そうじゃない人は自分用に設定を変更します。さて、ネットワークの設定が良くわかんなくてまたハマったわけですが…。どうすればわかんなくて色々試していた所、BR-Script対応モデル用のドライバインストール画面 に設定内容が書いてありました。うぉい、目立たな過ぎだぜ。

というわけなので、CUPS の画面(http://localhost:631/)からプリンタの変更をし、デバイスを「LPD/LPR Host or Print」にし、URI は「lpd://ipaddress/binary_p1」を指定。最後の PPD ファイルは /usr/share/cups/model/brdcp750cn.ppd にあるファイルを指定して設定完了です。

ネットワーク経由での印刷もバッチリ出来た。日本語も普通に通るし。思ったよりあっさり設定出来て嬉しい。

今後の開発の参考にするらしいので、ハマった点をまとめてメールしてみようかな。

△トップ | コメント (1) | トラックバック(0)

2006-12-04 (Mon)

「Greasemonkeyスクリプティング TIPS&SAMPLES」と言う本を書きました

ISBN:4798015350:images

Firefox 用エクステンション Greasemonkey の解説書を書かせてもらいました。秀和システム さんより、もうすぐ発売されます。300ページとちょっと。

まだ Greasemonkey を使った事がない方や、自分でユーザスクリプト作りに挑戦したいと思っている方なんかを対象に、Greasemonkey の使い方や、スクリプトの書き方、書籍用に書き下ろしたユーザスクリプトの紹介、他の人が作った便利なユーザスクリプトの紹介などを行なっています。私が自分で書いたユーザスクリプトが40個くらい、他の人が作ったユーザスクリプトの紹介は30個ちょっとと、合計70以上のユーザスクリプトを紹介しているので、それだけでも結構良い情報なんじゃないかなぁと思います。

前に 誰も解説しない「Modify Url」の使い方 て言うのを書きましたが、こんな感じに混沌としている Platypus の解説も入っています。日本語で Platypus の機能を全部解説している情報源は、多分本書だけです。

このサイト内ですでに Greasemonkey のスクリプトJavaScript のコード を発表していますが、レベル的にはそんなもんです。このくらいのものを自分で作れるような人には物足りないでしょう。

長文を書いたのなんてもしかしたら小学生以来かもしれないくらいの勢いなので、慣れない部分も多く、至らない点も多いかと思いますが、一所懸命書いたのでどうぞ宜しくお願いします。

もうちょっとしたらサンプル用の PDF が配信出来ると思うので、そちらも宜しくお願いします。さらに、書籍内で紹介しているユーザスクリプトも書籍の サポートページ で確認出来るようになる予定なので、楽しみにしていて下さい。

最後になりますが、こんなマニアックなサイトの人間を見付けてくれ、筆も遅く、ギリギリまで校正を粘ったりする私に辛抱強く応えて下さった担当編集さんには本当に感謝しています。このような素晴らしい機会を与えて下さり、感謝の言葉も尽きません。ありがとうございました。

△トップ | コメント (5) | トラックバック(1)

2006-12-14 (Thu)

グリモン本は15日発売です

旅から帰ってきた所でバタバタしているので宣伝だけ。

噂(?)の「Greasemonkeyスクリプティング TIPS&SAMPLES」は明日の発売になります。

秀和さんの 書籍詳細ページ から目次やサポートページを見ることが出来るようになっており、サポートページでは書籍掲載のスクリプトや紹介しているスクリプトが全て確認出来るので、是非ご覧下さい。書籍のレベルもある程度把握出来ると思うので、購入前の参考にしてもらえたらと思います。

宜しくお願いします。

△トップ | コメント (0) | トラックバック(0)

2006-12-15 (Fri)

Gmail本買ってきたのと猿本平積みの件

日本初のGmail本の出版記事 からのアクセスが結構あったのが嬉しかったので、Gmail 本を衝動買いしてきました。840円は安いね。近所の本屋に1冊置いてあったので買い占めてきました。大人買い。ちなみにその店では残念ながら 日本発のGreasemonkey本 は見当たりませんでした。結構品揃え良い店なのに置いてないんで、多分あんま出回ってないんだと思う。

と思っていたのですが、昼過ぎに横浜のヨドバシに行ったらグリモン本が10冊くらい平積みされているのを発見しました。こりゃ嬉しかったのでケータイのカメラで撮影。怪しい人だったと思う。なんかブログコーナー周辺に配置されていました。微妙…。

平積み

もうちょっとしたら 書籍のサポートページ でサンプル用PDFがゲット可能になるのと、正誤表がRSS配信されるようになるのでお楽しみに。

△トップ | コメント (0) | トラックバック(0)

2006-12-25 (Mon)

楽天のメルマガ

なんか頼んでもないのに 楽天 のメルマガが届きだしたので、ハテと思っていたら メルマガのチェックを外す Greasemonkey スクリプト が動かなくなっていました。

このやろう!!オレのスクリプトの対策しやがったな!!! なんて事は全く思わなかったので、スクリプトを更新しておきました。

△トップ | コメント (0) | トラックバック(0)

2006-12-27 (Wed)

ウェブブラウジングの履歴みたいなものを視覚的に表示する Greasemonkey スクリプト

※Greasemonkey は Firefox 用の拡張機能です。詳しくは Firefox まとめサイト で確認して下さい。

ページの表示回数みたいなものを時間別にグラフにして表示するスクリプトです。どんな人に便利なのかさっぱりわかりません。ていうか、邪魔です。

こんな感じに表示されます。

sample image

左側が0時で一番右側が23時、赤い部分が現在の時刻のカウント数をあらわしています。1回ページをロードする度に、その時間帯のバーが1ピクセルずつ高くなっていき、過去24時間分の履歴が表示されるようになっています。バーにマウスを重ねると、そのバーがあらわす時間とカウント数を教えてくれます。

仕事をさぼってブラウジングばかりしていると、真ん中あたりのバーがせりあがってきてうまい事ブラウジングの邪魔をしてくれる気がします。が、まあ、邪魔になったらダブルクリックすれば消えるようになってます。

このスクリプトはMITライセンスです。

あ、そうだ。忘れてたけどその時間帯のアクセス数が100を越えるとおせっかいにも教えてくれます。インターネットはほどほどに。

△トップ | コメント (0) | トラックバック(0)

2006-12-29 (Fri)

鷹の島のブラウザ・シェアとか

この辺経由なんですが、ブラウザシェアはどうですか?って事なんでさらしてみる。Google Analytics の解析で直近一週間分。うちの場合は、まだ IE がトップに居る。

  1. IE ... 51.90%
  2. Firefox ... 41.37%
  3. Opera ... 2.73%
  4. Safari ... 2.08%
  5. Mozilla ... 1.35%
  6. Netscape ... 0.33%

アクセス数の多い記事のランキング に載ってる記事の50%ちょっとが Firefox 専用のネタなのに、これはいったいどうして…。でも他の期間をチェックしてもほとんど同じ結果なんですよね。どこの IE ユーザが紛れ込んでるんでしょうか。もしかしたら 某ゲーム 関連のアクセスが多いのかな。

ついでにプラットフォーム。

  1. Windows ... 90.19%
  2. Linux ... 4.85%
  3. Macintosh ... 4.28%

Linux 少ないなぁ…。

それで本題ですが、実はもうつい最近、某芸能関係の専門学校2箇所(もちろんITとは無関係)のアクセスログを見る機会があったんですけど、どっちも IE が 70% ちょっとでそれ以外の合計が 30% だったんですよ。ここは解析システムがしょぼくて、IE 以外のブラウザの統計が全然わかんなかったのですが、とりあえず私の中では Web屋のネタ帳 に書いてあった「最近はFirefoxとその他をあわせて2割くらいはあるはずだ」とかいうまことしやかな話はそんなに間違ってないんじゃないかと思いました。ていうか、こんな1件や2件の事例だけじゃ全然わりませんけど。

△トップ | コメント (0) | トラックバック(0)

 
Copyright (C) Kyosuke Takayama, Some rights reserved.