650 件ヒット  /  表示件数選択:
2007-04-25 (Wed) ■ マトリックス風 twitter 名付けて matwitter ニコったー を見たら思い付いたから作っただけで、反省はしていない。 http://espion.just-size.jp/files/js/matwitter/matwitter.html デフォルトだと、オレのアカウント+フレンドのメッセージが流れます。あと Firefox でしか見てないから、IE とかだと動かな ...
2007-04-21 (Sat) ■ redMine をいじる redMine 使ってみる の続きです。 プロジェクトに関する機能を、ちょっと触ってみました。 * プロジェクト登録 まずはプロジェクトを登録しないと始まりません。 管理者アカウントで簡単にプロジェクトの登録が出来ます。 名前を決めて、リポジトリの URL を入れて ...
2007-06-18 (Mon) ■ Web標準の日々 Web標準の日々 に申し込みました。二日間で16000円は高いような。 でも去年はもっと高かったらしいですよ。しかも、発表資料の公開でもちょっと もめた っぽいですし。料金が高いんだから、仕方ないとは思うけどね。 何が言いたいかというと、LL 関連のイベントと ...

524.

2007-04-08 (Sun) ■ 木 それにしても、どういう理由で彫り込んだのでしょうかこれは。 さまざまな動物の彫刻が彫り込まれた一本の大樹 この木はフロリダのディズニー・ワールドにあるツリー・オブ・ライフっていうシンボルなんですよ、とか訳知り顔にコメントしてみる。 これが置いてあるアニ ...
2007-04-02 (Mon) ■ Trac 0.10 系列にアップグレイド しました。のでメモ。 インタアクトさんの所 に日本語版があるので、これを使用。 最初に既存の trac の実行エンジンは消しておいた方が安心みたいです。多分これをやらないと、後述するエラーメッセージが出てしまう。 $ rm -r /usr/lib/python2.3/site-pack ...
2007-04-20 (Fri) ■ redMine で textile redMine のバグトラッキングとか wiki とか色々なテキストフォームは textile っていう記法でリッチなテキストが書けます。 RedCloth っていうのをインストールすると使えるようでして、Debian だと libredcloth-ruby っていうパッケージとして提供されていたので、難なく導入す ...
2007-05-13 (Sun) ■ livedoorReader の未読数を munin でグラフ化する bloglinesの未読数をグラフ化する を見て真似したくなった。 自分の場合は munin を使っている ので、munin のプラグインを作ってみる。 munin のプラグイン用のディレクトリ(/etc/munin/plugins/とか)に ldr とか適当な名前を付けて以下のファイルを ...
[Linux] Debian GNU/Linux 等に関する Unix 系の設定メモ ■ redMine 使ってみる Last Update: 2007--0-4- (Fri) 21: 0 この前の Rails 勉強会の時にちょっと話題になったのですが、プロジェクト管理ツールの redMine と言うのがありまして、trac の代替になりそうな感じだったのでちょっと試してみました。 複数プロジェ ...
2008-02-12 (Tue) ■ リカバリCDがないけどリカバリ 使わなくなったT43をリカバリしようと思ったんだけど、"The system has been shut down."って言われてリカバリしてくれるアイツが起動してくれない。さあどうしようかと思って調べてみたら、なんかまぁ、なんとかなった。 環境 Thinkpad T43(2668-8BJ) Debian/etchが ...
2008-01-04 (Fri) ■ グラコロ同盟 マクドナルドのグラコロは好きなので、毎年 たださんのグラコロ同盟活動 を横目に見ながら細々と食していたわけですが、なんと今日、なんとなくマクドナルドへ行ってみたら販売してるじゃないですか!グラコロが!! さっそく嬉々として食べて来たという自慢 ...
2008-01-02 (Wed) ■ ファイル名を exif の撮影日時に変更 ※CodeRepos から github へ移ったので、それに応じて内容を書き換えました デジカメで写真を撮ったりなんかすると、ファイル名が dsc00193.jpg みたいな味気無い感じでイヤです。嫌いです。なので、撮影日時に変更するスクリプトを書いて、github 内 ...
2007-11-07 (Wed) ■ svk-diff.vim svn-diff.vim のように svk commit の時に diff が見れるやつ作ろうと思ったら、svn コマンドを svk に変更しただけで動いた。 svn.vim を ~/.vim/ftplugin/svk.vim にして svn を svk に変更し、.vimrc に svk のファイルタイプの指定を追加するだけ。 au BufNewFile,BufRead svk-commit*.tmp setf svk ↑ は svk co ...
2007-09-21 (Fri) ■ Google News のおすすめニュースを iGoogle に って、出来ないですよね? なかなか出来るようにならないので、無理矢理やってしまいました。 ↓ このユーザスクリプトを入れて * iGoogleNews.user.js ↓ こっちのガジェットを追加するだけ。 * printable version"; }?> この記事へのコメント コメン ...
2007-07-22 (Sun) ■ 他サービスの ID とパスワードを預ける場合 とあるBサイトを利用するためには、AサイトのIDやパスワードが必要、っていうサービスがありますよね? そんなBサイトを利用する場合は、Bサイトの管理者が信頼出来ればOKって発言を見掛けたりしますし、Bサイトの管理者が俺を信用し ...
2007-10-26 (Fri) ■ VMware Converter 便利 どうしても Windows が必要になった時は、VMware の中の Windows2000 を動かしたり wine を使ったりしていたんですが、さすがにもう時代遅れなような気がするのと、プリインストールの OS が勿体ないので何とかする方法がないか調べてみたら、VMware Converter っていうソフ ...
2007-12-17 (Mon) ■ ネコ好きが気になる50の疑問 ネコ好きな人にお薦め。イラストがかわいい。癒される。 Posted by Kyosuke Takayama at 2007-12-17 (Mon) 22:29 この記事へのコメント コメントはお気軽にどうぞ お名前: E-mail: Cookie に保存しますか? YesNo コメント: ・スパム対策のため、http:// を含むコメントの投稿 ...
2007-07-11 (Wed) ■ Greasemonkey スクリプトは安全ではありません Webアプリケーションセキュリティフォーラム の奥さんと高木先生のバトルより。 高木先生 ええと、「クッキーが漏洩する程度なので問題ない」と聞こえたような気がしたんですが。 Greasemonkey には超絶便利な GM_xmlhttpRequest があるので、 ...
2007-08-08 (Wed) ■ HTTP_USER_AGENT の入力方法 http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20070806/p1 http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20070808/1186544746 後から大文字にしたい時は <ESC>VbU かな。 こういう VIM パズルを考えるのはおもしろいよね!! (← 話題が変わってる) そういや、チルダって使ってなかったっていうか、g~ って初 ...
2007-07-17 (Tue) ■ Web標準の日々に行ってきました あんまり書くようなネタがあったわけじゃぁないので、UDX の会場の場所がわかんな過ぎてヤバかったとだけ言っておきます。Firefox のセッションにめちゃ遅刻してしまいました。ごめんなさい。 あとは iGoogleガジェットコンテスト のネタは考えてお ...
2007-10-23 (Tue) ■ DVD が焼けなくなった バックアップ取ろうと思ったらハマった。 $ cdrecord -eject -v dev=1,0,0 speed=8 -pad -dao DVD.iso TOC Type: 1 = CD-ROM wodim: Operation not permitted. Warning: Cannot raise RLIMIT_MEMLOCK limits.scsidev: '1,0,0' scsibus: 2 target: 0 lun: 0 WARNING: the deprecated pseudo SCSI syntax found as device specification. Support for that m ...