281. redMine 使ってみる
[Linux] Debian GNU/Linux 等に関する Unix 系の設定メモ ■ redMine 使ってみる Last Update: 2007--0-4- (Fri) 21: 0 この前の Rails 勉強会の時にちょっと話題になったのですが、プロジェクト管理ツールの redMine と言うのがありまして、trac の代替になりそうな感じだったのでちょっと試してみました。 複数プロジェ ...
2006-07-18 (Tue) ■ replace に関数指定しない方が良いよ JavaScript で escapeHTML の実装方法 を見たけど誰も指摘してないので。 replace に関数を指定しても Mac の safari だと動かないの。 最速の人がハックしてるんで、どうしてもやりたい場合はこういうのを入れればいいんだけど、なるべく避けた方が楽か ...
283. ruby の勉強ハジメタ
2006-07-01 (Sat) ■ ruby の勉強ハジメタ はてなの rubyist グループに 只今Ruby勉強中 ってのを作って書き始めた。 なんかスゲエ忙しくなりそうなこの時期に始めるオレってばアホでしょって感じなんだけど、うまい具合に息抜きになれば嬉しいとか思ったりして。 とにかく、宣言しちゃえば中途半端に ...
284. sendmail
2004-06-12 (Sat) ■ sendmail ちょっと頼まれて sendmail の設定を確認する事になった。今まで sendmail はずっと避けてきたから、まともに向き合うのは今回が初めて。 噂の sendmail.cf はすごかった〜。完全に暗号ね、あのファイルは。 MAIL From が FQDN に設定されていないのが原因でメールが送れないらしいん ...
285. stat 関数の詳細
[Perl] プログラム言語 Perl についての覚え書き ■ stat 関数の詳細 Last Update: 2003--0-5- (Mon) 22: 1 Perl の stat 関数で得られる情報の一覧。 0 デバイス情報 1 i ノード番号 2 タイプ、パーミッション 3 対象ファイルのリンク数 4 オーナー ID 5 グループ ID 6 デバイス識別子 7 ファイルサイズ (byte) 8 最終アク ...
286. svk の使い方まとめ
[Linux] Debian GNU/Linux 等に関する Unix 系の設定メモ ■ svk の使い方まとめ Last Update: 2007--1-1- (Sat) 06: 1 svk:merge が気持ち悪くて svk 使ってなかったけど、パソコン持ち運ぶようになったし、mirror に直接コミットすると svk:merge 付かないっぽいので svk 使う事にしました。 使い方のメモ。 * リポジトリの構 ...
287. svk コマンドの補完 @zsh
2007-02-21 (Wed) ■ svk コマンドの補完 @zsh そろそろ svk コマンドでも使いはじめてみようかと思い立ったのでちょこちょこ遊んでみました。 でもって普通のオプションすら補完されないのが不便過ぎて死にそうなので調べてみた所、結構便利な形で補完機能が使えるような事がわかったのですが、情 ...
288. svk-diff.vim
2007-11-07 (Wed) ■ svk-diff.vim svn-diff.vim のように svk commit の時に diff が見れるやつ作ろうと思ったら、svn コマンドを svk に変更しただけで動いた。 svn.vim を ~/.vim/ftplugin/svk.vim にして svn を svk に変更し、.vimrc に svk のファイルタイプの指定を追加するだけ。 au BufNewFile,BufRead svk-commit*.tmp setf svk ↑ は svk co ...
289. svn-diff.vim が便利
2006-04-01 (Sat) ■ svn-diff.vim が便利 あまりにも普通に使いすぎていて拡張機能だったって事を忘れていましたけど、svn-diff.vim っていうのが便利です。コマンドラインで svn を使っていてログの編集に vim を使っているならマジオススメ。 ダウンロードしてきた svn.vim を ~/.vim/ftplugin/ に入れるだけで使 ...
290. sylpheed+imap
2003-07-10 (Thu) ■ sylpheed+imap Sylpheed って、imap の cram-md5 に対応していないのですね。patch を作って下さっている方がいらっしゃったので、ありがたく使わせてもらいました。 ばっちり暗号化*1されるようになりました。 *1: パスワードとIDだけですが Posted by Kyosuke Takayama at 2003-07-10 (Thu) 21:32 この記事へ ...
291. tDiary すくりぷとえらー
2003-07-02 (Wed) ■ tDiary すくりぷとえらー 今度はカテゴリ別表示で ALL を選択すると Script Error になってしまう。昨日は平気だったのに。 /virtual/espion/public_html/diary/erb/compile.rb:62: [BUG] Segmentation fault だそうな。まあ無くても大して困らないから様子を見るか、、。 追記:今見たら大丈夫だったし。チク ...
2003-07-18 (Fri) ■ tDiary で namazu の検索結果をリンク元へ表示 せっかく設置した namazu は役に立ってるのかなー?と思って、すぐわかるようにリンク元へ表示するように設定を変えてみた。 tdiary.conf の @no_referer に '^http://espion.s7.xrea.com/[^namazu]', と書く。こうすると、namazu からのリンクだけは捕捉出来 ...
293. tagging めんどくさい
2006-04-30 (Sun) ■ tagging めんどくさい はてなブックマーク b:id:laisoの利用法について で、タグ付けって大変だし自動分類も出来ないし不便だよって事(なの?)が書いてありましたが、オレも先週くらいから、タグ付けなんて面倒くせーことやってらんないよって思い始めました。ていうか最近タグ付 ...
294. uim でラテン文字の入力
2007-08-11 (Sat) ■ uim でラテン文字の入力 ラテン語とかなんだって言うのは、あんまり良くわかってないんだけど、つまり ú とか æ とか変わった文字を入力できるようにした。 で、なにやらキーボードに Multi_key(Compose Key??) っていうのがあれば良いらしい。これが何なのかもいまいちわかってない ...
295. userChrome.css
2004-07-16 (Fri) ■ userChrome.css JavaScript Sctioins を インストールした ので、コンテキストメニューにいくつか不要なものが出てきました。 ついでに前々から邪魔っぽかったメニューも消しちゃいます。 profile ディレクトリの chrome の中の userChrome.css を開きます。無かったら作りましょう。で以下の通り ...
296. userChrome.css ネタ
2005-03-28 (Mon) ■ userChrome.css ネタ Firefox の Trunk なら Gecko のエンジンが1.8系との事で @-moz-document が利用出来るらしいから入れてみました。 前からやりたかった、グーグルの検索結果の検索文字列の背景に色付けをやってやりました。ヤッホー! @-moz-document url-prefix(http://www.google.co.jp/search) { b { color:bla ...
297. vim でバッファをまたいでコピー
2006-07-05 (Wed) ■ vim でバッファをまたいでコピー secondlife さんが プラグイン書いてた。 複数の vim を立ち上げてる時に相互でコピペ出来るようになる。これすげえ便利なんで早速入れた。 X 環境だと v で範囲選択してコピってから中クリックでペーストすりゃ良くてラクチンだから、それが出来な ...
298. vim で行末のスペースを可視化
2007-09-05 (Wed) ■ vim で行末のスペースを可視化 [emacs] 行末の無駄なスペースなどを強調表示 とかからインスパイア。 highlight SpecialKey で表示したい色を指定して、set listchars で SpecialKey に相当する特別なアレを指定するんだけど…。listchars って何に使ってるんだっけ? highlight SpecialKey guibg=#222222 cterm= ...
2006-05-13 (Sat) ■ vim-7.0 の deb パッケージを構築した vim のパッケージって、いっぱい分割されてて面倒そうだから今まで試した事なかったんだけど、vim7 を使いはじめようと思って挑戦してみたのでメモ。 http://debian.fam.cx/ の 自作パッケージを作りたい を参考にして作業しました。 まず、vim.org から ...
300. vim::taglist.vim
2004-06-22 (Tue) ■ vim::taglist.vim 職場に新しく来た方が、PHPエディタなるものを使っているようなのですが、画面を見てみるとコードエクスプローラなんていう便利そうなものを使っているではないですか。こいつはどうやら、開いているファイルの関数の一覧が表示され、クリックするとその場所へ ...