« 2004年10月 | 過去ログ一覧 | 2004年12月 »

2004-11-15 (Mon)

Firefox のタブ機能を改造

遅ればせながら Firefox の 1.0 を導入してみました。

で、いつものようにブックマークと検索バー関連の改造を施してみました。

ブックマークは、クリックでタブから開くようにし、タブグループ(って言うの?)は常に新しいタブで開くようにします。

検索バーも、同じくデフォルトで新規タブが開くようにします。

「Firefox のインストールディレクトリ/chrome/browser.jar」 を開いて、後述するパッチをあてればOKです。このファイルは zip 圧縮されているファイルなので、windows なら .zip とかに拡張子を変えれば展開出来るんじゃないかと思います。パッチなんて良くわかんねーよって人は、bookmarks.js とか、browser.js とかを探して、手動で書き換えてもOKです。+ は追加された行で、- は削除された行。@ で始まる行は行番号です。

パッチとか zip とかわけわかんねーよ、面倒くせーよって人は、私が書き換えた browser.jar を置いておくので、これを使ってくれても構いません。

このファイルは Linux 版のファイルを書き換えたものですが、他のプラットフォームでも多分同じ物だと思います。一応念の為、元のファイルをどこかに残しておいてから試して下さいね。試した人は結果を教えて貰えると嬉しいです。もちろん Firefox1.0(20041108バージョン?) じゃ無いバージョンで差し替えても動かないと思うので、その辺は注意しましょう。

ちなみに、Mac(OS X) の場合はインストールディレクトリなんて無いようなもんなので browser.jar は見付からないと思います。Firefox のアイコンを右クリックして出るメニュー(コンテキストメニューの事)から、パッケージの内容を表示ってのを選べば中身が表示されるので、その中の chrome と言うディレクトリの中に browser.jar が入っているのでそれをいじっちゃって下さい。

» 続きを読む...

△トップ | コメント (12) | トラックバック(4)

2004-11-17 (Wed)

ぎょぱうご

最近 ぎょぱうご と言うのが 渋谷系IT業界内で話題 らしいです。ぎょぱうご の最新情報は 「ぎょぱうご」さがし が詳しいようですね。

それにしても、し

△トップ | コメント (0) | トラックバック(3)

2004-11-20 (Sat)

CVS から Subversion へ移行

今まで自分で書いたプログラムとか諸々のファイルは CVS を使って管理していたんだけど、ごちゃごちゃしてきたから、整理するついでに Subversion へ移行する事にしました。

Subversion によるバージョン管理 てのを見て乗り換えをしようかと思ったんだけど、文書量が多くて挫折。こっちの Subversion で管理せよ という所だったら手軽だったので一通り見て移行を行ないました。

で、読み終わった後、タイトルに UnixUser なんて書いてある事に気が付いたので、ふと思い出して調べてみたら当該の UnixUser が手元にあるし…。そう言えば Subversion の特集があったから買ったんだったっけか。意味ねぇ…。

基本的に、コマンドもそんなに難しくないのですぐ理解する事が出来ましたが、cvs2svn でちょっとはまりました。log は日本語で書いていたのですが、cvs2svn で移行させたら全部文字化けしちゃってました。オプションを眺めていたら、cvs2svn --encoding=EUC-JP などと文字コードを指定しなきゃダメっぽかったので、そうやったらうまくいきました。

diff がネットワークを経由しないので軽いのと、CVS だとあんまり理解出来なかった branche が、copy だけのお手軽になってわかりやすくなっていい感じです。バイナリの管理も意識しないで良さそうなのでなかなか便利そうです。

調べた限りでは、CVS で言う CVS_ROOT の機能が無いようなので、常用しているリポジトリの URL の入力が結構面倒臭いから、環境変数 svn を用意してリポジトリの URL を入れてみました。svn ls $svn なんて出来るようになって結構便利。もっとうまい使い方はあるのかな?

あとはデータベースの安定性がまだあんまり信用ならないらしい?ので、pdumpfs でバックアップ取るようにして全部完了としました。

△トップ | コメント (2) | トラックバック(1)

2004-11-21 (Sun)

JavaScriptActions の startup が便利

今日も Firefox ネタです。

実は、ページ読み込み完了時に、指定した JavaScript が動作する拡張なんてあったら便利そうじゃないか!と思って、早速 JavaScriptActions を参考にして作ってみようかしらんなどと調べていたら、既にこの拡張で実装されているらしい事が判明。

とりあえず試してみたかった事を出来るようにしてみました。

2ch で ime.nu のリンクを全て消し去って普通のリンクにし、ttp も普通のリンクに変換しちゃうのと、mixi で訪問済みリンクの色を変えるようにしてみました。

試してみたい方は JavaScriptActions を導入し、以下のファイルを標準スクリプトセットに含まれる startup って言うフォルダに入れれば出来るようになるはずです。

ファイルを見ればわかるように、この link.js は大した事をしてるわけじゃありません。URL を元にしてやりたい事を振り分けていますが、自分好みにカスタマイズするのもそんなに難しくないんじゃないかと思います。

とくに mixi の機能なんていらない人の方が多いと思うので、そういう人は16行目〜25行目辺りは削除しちゃって下さい。

ちなみに以前用意した jsaction 用のファイルは こっち に解説がありますので、よかったらどうぞ。

△トップ | コメント (0) | トラックバック(0)

2004-11-23 (Tue)

スパム対策

何故か突然コメントスパムがいっぱいきたので、ようやく対策をしてみる事にしました。色々調べてみた所、ベイジアンフィルタでの対策が出来るようなので、それを導入。

ベイジアンフィルタ for MovableType というのを見て設定してみました。チョー簡単。

元々MT2.6系のもののようで、いくつか修正を行ないました。

  • bayesian_list_blog.tmpl bayesian_list_comments.tmpl bayesian_list_pings.tmpl bayesian_menu.tmpl の4つのファイルに書いてある logonavi.tmpl を header.tmpl に変更。
  • 同じくこのファイル群の mininav.tmpl の表示に関するテーブルを削除。

最後に MT用ベイズ系フィルタ に書かれている日本語用の設定をして完了。

△トップ | コメント (1) | トラックバック(0)

2004-11-26 (Fri)

Caps Lock の Caps は Capital letters の略

はてなアンケート キーボードの中にある「Caps Lock」の”Caps”の意味を知っていますか?

知らなかったから調べてみた。

なるほどねー。

パソコン教えるような人は知っていた方が良いそうですよ :-)

※あー、トラックバックしてみたらタイトルに答えが表示されちゃった。ごめんなさい。

△トップ | コメント (1) | トラックバック(0)

 
Copyright (C) Kyosuke Takayama, Some rights reserved.