650 件ヒット  /  表示件数選択:
2006-05-08 (Mon) ■ Greasemonkey 用スクリプト - Google Calendar Wheel Viewer ※Greasemonkey は Firefox 用の拡張機能です。詳しくは Firefox まとめサイト で確認して下さい。 GoogleCalendarWheelViewer.user.js その他のスクリプト Google Calendar で、マウスホイールを使って日付の範囲を移動出来るようにしてくれるようになりま ...
2006-04-04 (Tue) ■ Greasemonkey 用スクリプト - Google My Cache ※Greasemonkey は Firefox 用の拡張機能です。詳しくは Firefox まとめサイト で確認して下さい。 GoogleMyCache.user.js その他のスクリプト 表示したページを全て Google Bookmarks に登録するスクリプトです。利用にはあらかじめ Google にログインしておく必要 ...
2006-04-15 (Sat) ■ Greasemonkey 用スクリプト - Hide Google Calendar Navi ※Greasemonkey は Firefox 用の拡張機能です。詳しくは Firefox まとめサイト で確認して下さい。 HideGoogleCalendarNav.user.js その他のスクリプト Google Calendar の左側にあるカレンダーとかのメニューの表示・非表示を切り替える機能を追加するスク ...
2006-02-21 (Tue) ■ Greasemonkey 用スクリプト - Highlight Hatena Graph Table Header ※Greasemonkey は Firefox 用の拡張機能です。詳しくは Firefox まとめサイト で確認して下さい。 HighlightHatenaGraphTableHeader.user.js その他のスクリプト このスクリプトをインストールすると、はてなグラフ のデータ編集画面で、マウスカ ...
2005-05-31 (Tue) ■ Greasemonkey 用スクリプト - Last Visited Checker ※Greasemonkey は Firefox 用の拡張機能です。詳しくは Firefox まとめサイト で確認して下さい。 CheckLastVisited.user.js これ以外のスクリプト 指定したサイトの、前回訪問時の時刻がすぐにわかるようになります。 頻繁にサイトの巡回をしていると ...
2005-05-17 (Tue) ■ Greasemonkey 用スクリプト - Mixi Organizer ※Greasemonkey は Firefox 用の拡張機能です。詳しくは Firefox まとめサイト で確認して下さい。 MixiOrganizer.user.js これ以外のスクリプト リンクの色分けがしたい人は mixi を見やすくする userContent.css に書かれている方法を使った方が安全です。 このス ...
2006-07-26 (Wed) ■ Greasemonkey 用スクリプト - MixiFixer for manage_friend ※Greasemonkey は Firefox 用の拡張機能です。詳しくは Firefox まとめサイト で確認して下さい。 MixiFixerFor_manage_friend.user.js その他のスクリプト mixi にこれと同等の機能が実装された ので、このスクリプトをインストールする必要はありませ ...
2005-05-17 (Tue) ■ Greasemonkey 用スクリプト - Popup Alt ※Greasemonkey は Firefox 用の拡張機能です。詳しくは Firefox まとめサイト で確認して下さい。 PopupAlt.user.js これ以外のスクリプト このスクリプトをインストールすると、画像の ALT 属性をマウスでポップアップしてくれるようになります。通常は全く ...
2003-06-20 (Fri) ■ HDD 性能 昨日試した hdparm の結果が客観的にどうにもわからないので、サーバマシン*1で hdparm をして比較しようとした。 # hdparm -ft /dev/hda /dev/hda: Timing buffered disk reads: 64 MB in 20.57 seconds = 3.11 MB/sec 何故か異様に低い値を示している。もしかしたら DMA なのかもと思ってチェックしたら案 ...
2003-06-19 (Thu) ■ HDD 換装 先日 BLESS さんで購入した HDD*1 が届いた。これは今メインで使っている ThinkpadX30 で使おうと思って購入したやつだ。 OS を入れた後にデータをコピーするために、内蔵ディスクを外付けに出来る proof という奴も一緒に購入した。こいつは USB ポートに繋げるだけであっさりと ...
2005-03-07 (Mon) ■ HDD 逝っちゃった HDD のデータがあれしてこうしてお亡くなりになったので、OSの再インストールをしました。メールは IMAP、プログラムファイルはリモートの Subversion で管理していたからダメージは少なかったのですが、ドットファイル郡が全滅したので設定が面倒でした。 バック ...
2004-06-13 (Sun) ■ HEADER.html 去年のこの日に README.html とか言う便利なものを発見 と書いてありましたが、つい先日 HEADER.html というのが使えるという事も判明しました。 実際に使うと こんな風になります。 README.html はファイルリストの下になりましたが、HEADER.html の場合は上部に表示されます。 FOOTE ...
2007-08-08 (Wed) ■ HTTP_USER_AGENT の入力方法 http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20070806/p1 http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20070808/1186544746 後から大文字にしたい時は <ESC>VbU かな。 こういう VIM パズルを考えるのはおもしろいよね!! (← 話題が変わってる) そういや、チルダって使ってなかったっていうか、g~ って初 ...
[Perl] プログラム言語 Perl についての覚え書き ■ HyperEstraier の Perl Binding を使ってみた。 Last Update: 2005--1-0- (Wed) 04: 1 Hyper Estraier になって、色々外部のプログラムからも扱いやすくなっているようなので、いまさらながら試してみました。 プログラミングガイド だけでは良くわからなかったのと、Pe ...
2004-05-13 (Thu) ■ IE でソース表示ができない時の対処 会社では Windows ユーザなのですけど、この InternetExplorer ってやつが曲者でしてHTMLソースを表示する事が出来なくなる事が多々あります。 対策としては、キャッシュを削除する事により解決しますが、訪問済みリンクがわからなくなる事と、すぐ ...
2004-07-24 (Sat) ■ IMAP の接続制限 IMAP の運用を本格的に始めました が、早速何とも鬱陶しいトラブルが発生しました。Sylpheed というメーラを常用しているのですが、暫く使っていると「接続を確立中…。」のまま処理が停止してしまう事があるのです。 こいつはクマったと思って色々と調べてみた ...
2007-02-01 (Thu) ■ IPA の対応 IPA の返事ノロかったな〜、っていう思い出があります。 * 2005年XX月XX日 javascript:if("AB".match(/(.*?)*?B/)){alert(RegExp.lastMatch);} を実行すると Firefox はクラッシュ、IE だとメモリ使いまくりでひどい事になる事を確認。 * 2005年12月22日 IPA に報告。 * 2005年12月27日 IPA から届 ...
2009-05-25 (Mon) ■ Important Notice: Please Verify Contact Data for your Domain Name(s) とあるドメインの webmaster 宛に「DigiRock, Inc.」って所から表題のタイトルのメールがきまして、スパムだろうと思いつつもフィルタ通り抜けてきたから軽く読みつつ調べてみたら、大事なメールだったようです。なにやら、レジス ...
2005-10-27 (Thu) ■ JavaScript で日本語の変換途中の文字列を取得する input form に onKeyDown とか指定してイベントを受け取るようにすると、現在入力している文字列が取得出来るわけですが、残念ながら日本語の変換確定前の文字列は IE でしか取得出来ません。 しかし setTimeout の処理とかを使えば IE 以 ...
2006-08-28 (Mon) ■ JavaScript の人気に嫉妬 テキストエリアのリサイズネタ が思った以上に好評でウハウハなんですけど、Opera が怪しいとか Safari で動かんって事なので、とりあえず Opera の対応をしてみました。Safari はちょい待ち。 どうやら Opera では(テキストエリアの)スクロールバー上で mouseup のイ ...