■ munin 入れてみたよ
また Gigazine 経由なんだけど、MRTGよりお手軽に負荷やトラフィックをグラフ化できる「Munin」 を見て、そういやこの前構築したサーバにモニタリングソフト入れてねーやとか思ったので munin 導入決定。MRTG は設定がアホみたいに面倒なので放置してたんだよなーと。
Debian なので簡単でした。
$ aptitude install munin munin-node
と、これだけでもうグラフが描画される環境が整った。デフォルトで MySQL やら Postfix やらインストールされているソフトウェアを色々監視してくれるので物凄く楽。
一つ問題があって munin ユーザの環境変数がまずいらしく生成されるグラフの一部が文字化けしてしまうので、その辺を解消するために /etc/cron.d/munin のコマンド実行前に LANG=C するように書き換えた。
*/5 * * * * ~snip~ LANG=C /usr/bin/munin-cron ~snip~
もうちょっとマシなやり方ありそうだけど知らないんで。こういうの見るとオレってそんな詳しくねぇなぁとか思ってしまう。
あとは、別に見たくないグラフがあったりするんで表示しないように変更。man とか見ても良くわかんないので独自対応をした。例えば Inode usage を非表示にするならこんな風。
$ cd /etc/munin/plugins $ mv df_inode .df_inode $ /etc/init.d/munin-node restart
と、こんな感じにドットをプレフィックスに付与する良くある対応をした。こういうの見るとオレってそんな(略
まぁ、何だかんだ言ってセットアップに全然時間掛かんなくて凄く楽だった。munin 超気に入った。
Posted by Kyosuke Takayama at 2006-09-06 (Wed) 18:46 printable version
1) oshikoji (2007-03-02 (Fri) 14:42)
プラグインはシンボリックリンクになっているので使用しないときは
rm /etc/munin/plugins/df_inodeしちゃってokです。
あとmunin-node-configure --suggest --shell --families auto
でプラグインにリンクを張るためのコマンドがずらずらと出ますよ。
あ、ちなみに当方Debian/EtchですのでSargeではちがってたらごめんなさい。