« 2007年09月 | 過去ログ一覧 | 2007年11月 »

2007-10-16 (Tue)

Debian on Thinkpad X61s

今まで使っていた T43 の調子が悪くなってきたのと、出先でも利用したくなってきた感じなので、新しいマシンを購入しました。

それで、早速 Debian をインスコしたのでそのメモです。

T43 の時は 真面目にやりすぎて 1回で全部解説出来なかったから、タイトルに「その1」とか付けて続きを書こうと思っていたけど、その後めんどくさくて放置する結果になってしまったので、今回は適当な感じでまとめました。

» 続きを読む...

△トップ | コメント (5) | トラックバック(0)

2007-10-23 (Tue)

DVD が焼けなくなった

バックアップ取ろうと思ったらハマった。

$ cdrecord -eject -v dev=1,0,0 speed=8 -pad -dao DVD.iso
TOC Type: 1 = CD-ROM
wodim: Operation not permitted. Warning: Cannot raise RLIMIT_MEMLOCK limits.scsidev: '1,0,0'
scsibus: 2 target: 0 lun: 0
WARNING: the deprecated pseudo SCSI syntax found as device specification.
Support for that may cease in the future versions of wodim. For now,
the device will be mapped to a block device file where possible.
Run "wodim --devices" for details.
Fix your configuration.Unable to open this SCSI ID. Trying to map to old ATA syntax.This workaround will disappear in the near future.
Fix your configuration.Unable to open this SCSI ID. Trying to map to old ATA syntax.This workaround will disappear in the near future.
Fix your configuration.Unable to open this SCSI ID. Trying to map to old ATA syntax.This workaround will disappear in the near future.
Fix your configuration.Unable to open this SCSI ID. Trying to map to old ATA syntax.This workaround will disappear in the near future.
Fix your configuration.Unable to open this SCSI ID. Trying to map to old ATA syntax.This workaround will disappear in the near future.
Fix your configuration.Unable to open this SCSI ID. Trying to map to old ATA syntax.This workaround will disappear in the near future.
(以下ずっと同じ…)

最初、Fix your ... が無限に出てきてすげー焦った。

どうやら、cdrecord はライセンスの関係で wodim になったとかどうとか、その関連ぽい。

wodim --devices で出てくるデバイス名を指定すれば良いらしい。USB で使ってると差し直す度に番号変わるから、この変更は助かる。

$ wodim --devices
wodim: Overview of accessible drives (1 found) :
-------------------------------------------------------------------------
 0  dev='/dev/scd0'     rwrw-- : 'TEAC' 'DV-W516E'
-------------------------------------------------------------------------

$ wodim -eject -v dev=/dev/scd0 speed=8 -pad -dao DVD.iso

△トップ | コメント (0) | トラックバック(0)

2007-10-26 (Fri)

VMware Converter 便利

どうしても Windows が必要になった時は、VMware の中の Windows2000 を動かしたり wine を使ったりしていたんですが、さすがにもう時代遅れなような気がするのと、プリインストールの OS が勿体ないので何とかする方法がないか調べてみたら、VMware Converter っていうソフトウェアを使うと VMware 用の仮想マシンが簡単に作れるらしい事がわかりました。

と言うわけで、さっそく Windows を起動して VMware Converter をインストールして、まぁ普通に進めていったら簡単に仮想マシンが出来上がりました。VMwware Converter++++++++

何十GBもの仮想ディスクはいらないよって場合は、Step1 の Source Data の所で Disk Space を少な目にすれば良いと思います。私は12GBとかしました。貧乏性。

仮想マシンの生成はちょっと時間が掛かるのですが、ほぼ出荷時の状態なこのマシンで15分くらいで出来上がりました。

さて、そんなこんなで後は VMware で動かして遊ぶだけです。最初に起動するとアクティベーションを求められるので、本体裏のプロダクトキーを入れればOK。起動したら、指紋関連のソフトとか無線LANのドライバは使えないので消しちゃいました。

もしかしたら、音が出ないかもしれません。vmx ファイルにこんなのを書いたら普通に音が出るようになりました。

sound.present = "TRUE"
sound.virtualDev = "es1371"

残念ながらホストとゲストで同時に音を出す事は出来ませんが。

vmx ファイルの設定とかその辺の細かい事は VMware まとめ Wiki が非常に参考になります。共有とか出来るようにしておくと便利。

IE7 のタブ機能がまずい事になってて、新しいタブを開くと暫く固まります。そんな時は「ツール」メニューの「アドオンの管理」からアドオンの有効・無効どうたらを選んで「CPwmIEBrowserHelper Object」を無効にすれば解決出来ます。これが何者か良く調べてないので自己責任で。

これで快適な WindowsXP ライフが送れるようになりました。Windows の起動時に SoundMax を再インストールしろとか、何とかってソフトが使えないとか言ってきやがりますが、どうせ滅多に Windows の終了はしないし調べんのも面倒なので放っておきます。

△トップ | コメント (0) | トラックバック(0)

 
Copyright (C) Kyosuke Takayama, Some rights reserved.